J PREP斉藤塾とは
「話す」「書く」「読む」「聴く」「考える」の5技能が身につく英語塾
J PREPでは、大学受験や留学に必要不可欠な英語力を効率的に身につけるカリキュラムを提供しています。話す、書く、聴く、読む、これらのスキルを総合的に習得するだけでなく、論理的に考え、表現する作業を繰り返すことによって、言葉そのものへの理解を深めていきます。単に正解を覚えるだけの勉強ではなく、考え抜き、表現することで、異なる意見や価値観を持つものと話し合うことを通じて学ぶ、真に世界に通じる学問を希求する生徒に開かれた場、これがJ PREPです。
無料体験授業受付中
J PREP斉藤塾酒田校では、2019年度追加入塾生徒を募集しています。
見学・無料体験授業も受付中です。
ご希望の方は、お電話(050-6861-5510)もしくは下記お問合せフォームよりお申し込みください。
理念
ミッション・ステートメント
ジェイ・プレップの使命は、明日の日本そして世界で、人類全ての活動領域において、逞しく活躍するための基盤を形成することにあります。ジェイ・プレップに集う児童・生徒が抱く関心や情熱を尊重するとともに、一人一人が社会における自らの役割を自覚し、献身と奉仕の精神を持ちながら、指導力を発揮するために必要な資質を涵養します。
J PREPの教育理念
- 自由に生きるための学問
- 英語は学問の手段
- 受験についての考え方
- 外国語をマスターする方法
- 最新の教授法で効率的な学習を
- 授業は相互対話の場
酒田教室について
経済活動の国際化は、地方都市のあり方にも大きな影響を与えています。私自身、酒田で生まれ、育つ中で、国際経済の影響を肌身で感じることが多々ありました。
酒田の中心商店街が大火で消失したのは1976年10月、私が小学校1年生の時でした。翌年、北港地区に進出していた大企業が全面撤退し、酒田と周辺地域の経済は長期の停滞を余儀なくされました。当時、円高不況が遠因だと報じられていました。世界中どこに住んでいようとも、自分たちの暮らしと、世界の動きは無縁でないことを、幼心に刻み込んだ出来事でした。
私が大学に進学した頃は、コメ輸入自由化に向けての貿易交渉が本格化した頃でした。私自身、地域の未来を考える上で、国際政治経済を正確に理解していなければならないと思い、大学では国際関係論を専攻しました。自分にとって英語は、学問を修め、そして機会を切り開いていく上で不可欠な道具でありつづけました。
酒田で生徒を教えながら、世界中のどこに生まれ、育とうとも、子どもたちには未来へ羽ばたく機会が開かれていなければならない、私はこの思いを強くしています。
J PREP 斉藤塾 代表 斉藤 淳